[パナソニック]浴室の特徴と人気ランキングTOP3
このようなお悩みはございませんか??
「パナソニックの浴室ってどんな特徴があるのかな。その中でも人気の浴室がどれなのかも知りたいな…。」
弊社はパナソニックのパートナーショップとして活動しております。
この投稿を見ていただければ、パナソニックの浴室の大まかな特徴。また、人気の浴室製品が分かるように紹介していきますね!
特徴1:体がしっかり温まる酸素美泡湯
酸素を含んだミクロの泡で、約39℃のぬるめのお湯でも身体をしっかり温めます。モイスチャー効果もあるためお肌のしっとり感が長続きします。
特徴2:5時間経っても温かい保温浴槽
浴槽も風呂フタも断熱材でしっかり保温されているため、遅くに帰っても家族の入浴時間がバラバラでも暖かい湯船が続きます!
● 光熱費を4,300円カット
5時間経ってもお湯の温度の低下はわずか2.5℃。自然と追い焚きの回数も減るので、年間光熱費を約4,300円ほど節約できます。
特徴3:汚れや傷がつきにくい素材
浴槽、カウンター、水栓には水滴・汚れが残りにくく、軽く拭くだけでキレイになるスゴピカ素材(有機ガラス系)を使用。日々のお掃除をカンタンにします!
● フロアもお掃除カンタン
フロアのスミには目地がなく、排水溝まで一体型の設計ですので、汚れが落としやすくお手入れが行き届きます。またフロア表面には微細な凹凸があり、乾きやすく滑りにくい床です。
ここからが人気の浴室ランキングTOP3です!
以上がパナソニックの浴室の特徴でした。
次は人気の浴室TOP3を発表していきます!
第3位:L-CLASS(エルクラス)
最高クラスのシステムバス。オーダー対応可能で高いデザイン性や選択肢が豊富なため、高級ホテルやリゾート施設のような雰囲気に仕上げることができます。
● 仕様
・壁パネル:全22種類
・浴槽タイプ:全4種
・洗い場タイプ:全4種
・オーダー対応:天井高さ、ドア位置、窓サイズ、他
・費用(工費込み):〇〇万円〜
第2位:BEVAS(ビバス)
「くつろぎ」「すっきり」「ほっと」の3つのスタイルから選ぶことができます。また、「2 in 1」設備を備え、すっきりとした空間が人気です!
● 仕様
・壁パネル:全25種類
・浴槽タイプ:全5種
・洗い場タイプ:全8種
・2in1アイテム:シェルフ水栓、ビームシャワー、等
・費用(工費込み):〇〇万円〜
第1位:Oflore(オフローラ)
最もシンプルで価格を抑えた浴室。シンプルがゆえにカウンターや収納棚、ミラーなどが取り除かれています。ご自身で必要なものをカスタマイズすることが可能です。
● 仕様
・壁パネル:全25種類
・浴槽タイプ:全2種
・洗い場タイプ:全4種
・その他標準機能:酸素美泡湯、スゴピカ素材、保温浴槽、等
・費用(工費込み):〇〇万円〜
━・━・━・━・━・━・━・━・━・
サンシャインサービスでは
お見積もり・ご相談を無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
サンシャインサービススタッフ一同
心よりお待ちしております🌈✨