[タカラスタンダード]トイレの特徴と人気ランキングTOP3

2023/05/08 ブログ

このようなお悩みはございませんか??

「タカラスタンダードのトイレってどんな特徴があるのかな。その中でも人気のトイレがどれなのかも知りたいな…。」

弊社はタカラスタンダードのパートナーショップとして活動しております。

この投稿を見ていただければ、タカラスタンダードのトイレの大まかな特徴。また、人気のトイレ製品が分かるように紹介していきますね!

 

特徴1:お手入れカンタンな形と機能

 

従来トイレのように邪魔なフチがなく、形状がなめらかな曲線だからお掃除もラクラク。
「洗う」と「流す」の2つの水流が効果的に日々の洗浄もします。

● その他の機能
・ぴったりデザイン
トイレ本体と便座裏の段差がほぼありません。
・Gコート
便器の表面を汚れからガードする、ガラスのようになめらかな透明層 。

 

特徴2:エコを考えた省エネ設計

 

水の使用量がぐんと減る節水仕様。
従来タイプよりも1年でバスタブ最大約210杯相当を節水。
水道料金に換算すると最大で約13,600円おトクです。

●その他の機能
・便座の節電機能
「切タイマー節電」、「おまかせ節電」または「セーブモード」で効果的に電気も節約。
8時間通電を停止。未使用時に便座と温水の温度を下げます。

・電気代は年間約4,210円

 

特徴3:設置のしやすさにも配慮

 

水道圧の影響を受けないタンク式。
設置環境で水道圧の影響をほとんど受けません。高層階や高台のご家庭など、様々な場所で設置できます。

●その他の機能
・停電時でも流せて安心
電力を使わないタンク式なので、停電時でも洗い流せるから安心。

・排水位置の融通が効く
排水アジャスターを使用することで、大がかりな工事が不要。

ここからが人気のトイレランキングTOP3です!

以上がタカラスタンダードのトイレの特徴でした。
次は人気のトイレTOP3を発表していきます!

 

第3位:ティモニUシリーズ

 

タンク式トイレ業界最小クラスの奥行き。
タンク式ながら奥行きが非常にコンパクトです。狭いトイレルームや集合住宅のリフォームにも適しています。

● 仕様
・オート便ふた開閉機能
・壁リモコンあり
・「タンク自動排水」機能
・マッサージ洗浄機能
・トイレ本体カラー:2種類
・費用(工事費込み):20万円〜

 

第2位:ティモニBシリーズ

 

最も低価格で、シンプルなトイレです。
ベーシックなトイレですが、タカラスタンダードのトイレの特徴は全て兼ね備えています。

● 仕様
・陶器製、樹脂製の2タイプ
・手洗い有り無しの2タイプ
・温水洗浄機能:有り
・トイレ本体カラー:2種類
・費用(工事費込み):15万円〜

 

第1位:ティモニCシリーズ

 

スタイリッシュな収納一体型トイレです。
タンクや配管、掃除用具などを背後のキャビネットに格納できるのでスッキリとした室内に仕上がります。

● 仕様
・オート便ふた開閉機能
・壁リモコンあり
・手洗いタイプ:3種類
・トイレ本体カラー:1種類
・キャビネットカラー:3種類
・費用(工事費込み):35万円〜


━・━・━・━・━・━・━・━・━・

サンシャインサービスでは
お見積もり・ご相談を無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

サンシャインサービススタッフ一同
心よりお待ちしております🌈✨

お気軽にご相談・お問合せください
お急ぎの方はお電話でも受付しております

【平日】9:00~18:00
【土日】9:00~17:00