浴室リフォームの失敗例5選

2023/04/03 ブログ

このようなお悩みはございませんか??

「浴室リフォームを考えているけど、高額だし絶対に失敗はしたくないな。どういう部分に気をつけたらいいのかな…。」

弊社は設立してから35年間、様々なお客様からお問い合わせやご相談をいただき、その解決に務めてまいりました

その中でも浴室リフォームに関するお客様の失敗談を5つご紹介します。
ぜひ、予防策としてお聞きください!

今回の目次

お客様の失敗談を5つピックアップしました

① 浴槽幅を大きくしすぎた

② 大きい窓にして寒くなった

③ 素材を変えたらカビが増えた

④ 使わない機能をつけてしまった

⑤ 洗面所もまとめてリフォームしなかった

それでは、それぞれの失敗から学ぶ注意点についてご紹介していきますね!

 

①浴槽幅を大きくしすぎた

 

浴槽を大きくすることで洗い場が狭くなって使いづらくなった。

その分お湯を貯める量が増え、光熱費が上がってしまった。
といった点で注意が必要です。

 

②大きい窓にして寒くなった

 

大きな窓にすることで浴室全体が明るくなり、開放感も増します。

しかし外気や結露によって断熱性能が下がる。掃除がしにくい。といった理由で後悔に繋がることもございます。

 

③素材を変えたらカビが増えた

 

壁材や床材を変えてから、浴室のカビが増えて後悔したという事例もございます。

防カビ効果や抗菌効果のある素材かどうかの確認をしましょう!

 

④使わない機能をつけてしまった

 

肩湯やジェットバスなどの機能は定期的な掃除やメンテナンスが必要です。

失敗しないためにも、使用頻度やメンテナンス内容も把握しましょう!

 

⑤洗面所もまとめてリフォームしなかった

 

浴室のみをリフォームしたが、数年後に洗面所や洗面化粧台のリフォームもすることに。トータルコストが高くなって後悔された体験談もございます。

● 新しさが浮いて見える
浴室のみキレイになって他の箇所との統一感がなく浮いて見えてしまい、まとめてリフォームすればよかったと後悔される事例もございました。


━・━・━・━・━・━・━・━・━・

サンシャインサービスでは
お見積もり・ご相談を無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

サンシャインサービススタッフ一同
心よりお待ちしております🌈✨

お気軽にご相談・お問合せください
お急ぎの方はお電話でも受付しております

【平日】9:00~18:00
【土日】9:00~17:00