リフォームの補助金まとめ – 2023年版 –
このようなお悩みはございませんか??
「補助金がもらえるならもらいたいけど、調べても難しい文章ばかりで、私に対象の補助金がどれなのかよく分からない…。」
補助金にもたくさんあって、皆様のリフォームがどの補助金の対象になるか分かりにくいですよね。
今回対象者の多い補助金を見やすく一覧にしましたので、ぜひお得にリフォームしていきましょう!
対象者の多い補助金一覧
3つの補助金をピックアップしました。
①住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業
→略称:先進的窓リノベ事業
②こどもエコ住まい支援事業
③高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業補助金
→略称:給湯省エネ事業
では、それぞれの補助金について解説していきますね!
①先進的窓リノベ事業
窓の断熱リフォームに特化した補助金制度です。高断熱窓にすることで、最大200万円の補助を受けることができます。
*断熱窓のメリット
・夏は涼しく、冬場はポカポカ
・遮音、防音効果
・UVカット効果
②こどもエコ住まい支援事業
子育て世帯、若者夫婦世帯を対象に高い省エネ性能を有する新築住宅に100万円、リフォームの場合最大60万円の補助を受けることができます。
*対象省エネ性能商品
・内窓、外窓、ドア
・高断熱浴槽、節水型トイレ
・浴室乾燥機、レンジフード、食洗機、宅配ボックス
・バリアフリー改修
③給湯省エネ事業
家庭のエネルギー消費で大きな割合を占める給湯分野について、高効率給湯器の導入で最大15万円の補助を受けることができます。
*高効率給湯器とは?
エコキュートが一例です。大気熱を利用してお湯を沸かすため、省エネ効果があり、CO2の削減に繋がり環境にも優しいです。
今回のまとめ
「補助金がもらえるリフォームとは?」
①先進的窓リノベ事業
住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業
→窓の断熱改修:最大200万円
②こどもエコ住まい支援事業
子育て世帯、若者世帯向け。
→省エネ性能を有する新築住宅:100万円
→省エネ性能を有するリフォーム:最大60万円
③給湯省エネ事業
高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業補助金
→家庭用燃料電池(エコキュート):15万円
忘れずに申請して、お得にリフォームしていきましょう!
みなさまのリフォームを検討する際の参考になりますと幸いです。
━・━・━・━・━・━・━・━・━・
サンシャインサービスでは
お見積もり・ご相談を無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
サンシャインサービススタッフ一同
心よりお待ちしております🌈✨