【パナソニック】洗面化粧台の特徴と人気ランキングTOP3

2023/08/30 ブログ

「パナソニックの洗面化粧台ってどんな特徴があるのかな。その中でも人気の洗面化粧台がどれなのかも知りたいな…。」

 

弊社はパナソニックのパートナーショップとして活動しております。

 

この投稿を見ていただければ、
パナソニックの洗面化粧台の主な特徴。また、人気の洗面化粧台製品が分かるように紹介していきますね!

特徴1:スゴピカカウンター

汚れの原因は水。スゴピカ素材(有機ガラス系)は撥水・撥油性に優れているので、そんな原因である水をはじき、さっとふくだけでキレイになります。

 

● 他にもここが凄い!
・衝撃に強く、割れにくい

従来の陶器だと割れてしまうような物をうっかり落としてしまっても衝撃に強いので、ひび割れしにくく、細かい傷がつきにくいので美しさが続きます。

・スキマレス設計の排水口

汚れがたまりやすい排水溝の縁の隙間がないため、髪の毛などのお掃除も簡単です。

特徴2:美ルック ツインラインLED照明

自然な肌の色に見える照明「美ルック」をツインラインLED照明に組み込みました。従来の照明より肌の色味を美しく引き立て、メイクの時間をより素敵に演出します。

 

● 他にもここが凄い!
・顔全体を照らす2本の照明
「あごの下」や「顔の横側」にもしっかり光が当たります。影になる部分がなくなり、メイクや剃り残しの確認がしやすいです

 

・タッチレス照明スイッチ

手を差し出すだけでセンサーが感知し、点灯・消灯が可能です。(ウツクシーズのみ。)

特徴3:すっきり家電収納

シェーバー、ドライヤー、ヘアアイロンなど毎日使う大きめの家電も、置き場所に困ることなく出し入れしやすくたっぷり収納。洗面室がすっきり片付きます。

 

● 他にもここが凄い!
・収納内部にもコンセントを設置
シェーバーや電動歯ブラシなど、収納しながら常に充電された状態を維持できます。

 

・ヘアアイロン専用のラックを完備
ヘアアイロンを使った後、冷まさずに収納できる専用ラックが付いています。(ラシス・ウツクシーズのみ。)

第3位:エムライン

基本機能を十分に備えつつお求めやすい価格が特徴です。化粧品や髭剃りを落としても割れにくい人造大理石をボウルに使用。(特徴1〜3は未対応です。)

 

● 仕様
・カラー:1種類
・キャビネットタイプ:1種類
・1面鏡と3面鏡の選択可能
・高さ:80cm
・間口:60cm/75cm
・費用(工事費込み):11.6万円〜

第2位:ウツクシーズ

豊富な扉柄と機能性が特徴です。特徴1〜3はの他にも、「タッチレス水栓」曇りにくい「汚れシャットミラー」「抗菌加工」などを備えています。

 

● 仕様
・カラー:12種類
・キャビネットタイプ:5種類
・高さ:80cm/85cm
・間口:750mm/900mm/1000mm/1200mm
・費用(工事費込み):31.2万円〜

第1位:シーライン

多彩なプランで家族構成に合わせて、また、空間やインテリアの一部のようなコーディネートも可能。対応できるサイズやデザイン、カラーが豊富で人気です。

 

● 仕様
・カラー:15種類
・キャビネットタイプ:6種類
・間口:750mm/900mm/1000mm/1200mm/1625mm/1700mm/1800mm
・費用(工事費込み):14万円〜

お気軽にご相談・お問合せください
お急ぎの方はお電話でも受付しております

【平日】9:00~18:00
【土日】9:00~17:00